簡単!ワイヤレスヘッドホンをテレビにつなげる方法

こんにちは、ルナールです。


「夜遅い時間でも動画を思いっきり楽しみたい」

「このゲーム、敵の足音が重要なのに周りがうるさくて聞こえない」

「やっぱり大音量の方が臨場感があるよね」

などなど、テレビを大音量にしたい場面はたくさんありますよね。


ふつうの家などの防音設備が整っていない環境ではヘッドホンを使うのが無難だと思いますが、昔からあるような線でつなげるタイプの物は簡単につなげられて良いけど、コードの長さを考えて買わないといけないしそもそもコードが邪魔くさい…


そこで便利なのがBluetooth(ワイヤレス)ヘッドホン

最近は値段が安い物もあるし、手軽に手に入るようになりましたよね。


「でも、うちのテレビ、Bluetooth対応じゃないんだよ」

「繋げる方法がよく分からないんだよなぁ…」

というあなた。

テレビがBluetoothに対応していなくても送信機を買えば大丈夫

そして繋げかたは意外と簡単なので、この記事を見ながら一緒にやってみてください。

この記事は、テレビがBluetooth対応ではない場合の繋ぎかたについての記事です。

もしご自宅のテレビがBluetooth対応のばあいは、後述する「Bluetoothトランスミッター(送信機)は不要ですし繋ぎかたも違ってくるので、テレビの説明書などを参考にしてみてくださいね

スポンサーリンク

用意するもの

・Bluetoothに対応したヘッドホンやイヤホン

・Bluetoothトランスミッター(送信機)

この2つです。


今は安い物から高い物までいろいろな商品がありますが、こだわりが無ければなんでも大丈夫。


私は、もし失敗しても痛手が少なくて済みむようにということで、とりあえず安めでレビューも良さそうな物を買ってみました。


2020年6月5日追記

現在は私が買った物と同じ商品はなくなっているようなので、同じメーカーの新しい商品のリンクと張り替えていますが、接続のやり方はこの記事の方法とそれほど変わりはないか思います。

Bluetoothに対応したヘッドホンやイヤホン

ヘッドホン1
私が買ったのはこんな感じのもの

これは、耳に引っかけるタイプのものですね
私は頭の形がヘンなのせいなのか、ヘッドホンをずっと付けているとこめかみの辺りとかが締め付けられて痛くなるんですよねぇ・・・

皆そうなのかな? どうなのかな?


かといって、イヤホンはイヤホンで耳が痛くなるし、あと、小さい音のときとかにふと自分の呼吸音とかが妙によく聞こえてしまうのが嫌なんですよ。


なので、試しに耳に引っかけるタイプにしてみました。

これ、すごくコンパクトでキャリーケース的なのも付いています。

まあ、私は家の中で使うだけなので不要ですが、もともとはジョギングとかする人向けの商品みたいなので、持ち運ぶときには便利そう。

ヘッドホン2


もちろん、昔からある頭からカポっと装着するタイプの物でも大丈夫なので、お好みの物を探してみてください

Bluetoothトランスミッター

トランスミッター1
下の四角いやつがトランスミッターです

トランスミッターというのは、データを送り出すための送信機ですね。

今回の場合だと、テレビから受け取った音声データをヘッドホンに送り出してあげるための機器とでも言いましょうか。


こちらもとってもコンパクト。

トランスミッター2

比較対象は、たまたま近くにあったリメンバーミーのケース(笑)

実際に持ってみても、小さいし軽いので「ほんとに大丈夫かなぁ?」って心配になるぐらい。

2020年6月5日追記

こちらの商品も現在では取り扱いが無かったので、似たような商品のリンクと差し替えました。

テレビとワイヤレスイヤホンのつなぎかた

必要な物が揃ったら、実際につないでみましょう。

トランスミッターとヘッドホンのペアリング(接続)

まずはそれぞれの機器を接続するためのペアリングという作業をします。

ペアリングというのは、「どの機器にデータを送ったら良いのか?」「どの機器からのデータを受け取ったら良いのか?」というのをお互いに認識させるための作業ですね。


トランスミッターさん 「これからは、私からあなたにデータを送りますよ~。」

ヘッドホンさん 「お!?じゃあ私はあなたからのデータを受け取りま~す。」

2人「よろしく~!!」

みたいな、まあ初対面の挨拶といったところでしょうか。分かりづらいかな(笑)


まあ、人も機械も挨拶が大事ということで、この作業が必要になります。

まずはトランスミッター側の設定

ヘッドホンとテレビを接続するために、TX(送信)モードにします

このスイッチはトランスミッターの左側側面にあります

TXモード

次に、正面左上の丸いボタンを3秒ほど長押しして、下の方にあるLEDランプを緑点滅させます

次に、ヘッドホン側の設定

受話器マークのボタンを10秒ほど長押しするとボタンが赤青交互に点滅してペアリングモードになります

受話器ボタンが赤青点滅したら、トランスミッターとヘッドホンを近づけるだけ。

すると勝手にお互いが接続してくれますよ

トランスミッターのランプが緑点滅→緑点灯に、ヘッドホンの受話器ボタンが赤青点滅→青点灯になったらペアリング成功!!

トランスミッターをテレビに接続する

無事にトランスミッターとヘッドホンのペアリングが成功したら、次にトランスミッターをテレビに接続します。

トランスミッターに付属していたこのケーブルの片方のプラグを

ケーブル

トランスミッター右側側面の穴に差します

もう片方のプラグをテレビのヘッドホンジャックに差し込みます

これで完了!!

無事にテレビとワイヤレスヘッドホンを接続することができました。

テレビのメーカーなどによっては、ヘッドホンジャックの位置が違う場合があると思います。

また、上記で使用したケーブルではなく、片方が赤白のプラグになっている物を使用しないといけない場合もあるようなので、もし上記のケーブルで音が上手くヘッドホンから聞こえなかったら、赤白ケーブルの方も試してみてください。

こんなやつ

これもトランスミッターに付属されていますのでご安心ください。

最後に

いかがでしたか?

テレビとヘッドホンをBluetooth(ワイヤレス)でつなぐのって意外と簡単ですよね。

テレビだけじゃなく、スマホや音楽プレーヤーとつなぐこともできますよ。


でも、ワイヤレス接続だとどうしても多少の遅延というのが発生してしまうもの。

「  あれ?  声が  遅れて  聞こえるよ」

みたいな感じ(笑)

まあ要は、口の動きからちょっと遅れて声が聞こえるというやつですね。


でも、今回私が買ったトランスミッターは、一応「高音質&低遅延」を謳っている商品ですし、試しに実際に何本かアニメを見てみましたが、特に音声の遅延は気になりませんでした。

とはいえ、まあアニメですから口の動きは元々気にしていないので参考にならないっちゃあならないですよね。


今後、日本のドラマとか肝心のゲームで利用した時に、どれだけ活躍してもらえるのか(それとも、やっぱり音声遅延が気になるのか)期待したいと思います。

この記事を書いたあとしばらく使ってみましたが、やはり映像に対する音声の遅延はどうしても発生してしまいますねぇ。

ただ、音楽を聴くぶんにはまったく問題はありませんでした。

でも、とにかくコードの煩わしさがないのは素晴らしい!!

テレビから離れた場所に行きたいときでも、多少の距離ならいちいちヘッドホンを外さなくても移動できちゃいますしね。


もし興味があれば試してみてくださいね。



最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました