牛乳・砂糖・卵だけで簡単。プリン作りに人生初挑戦【作ってみた】

こんにちは、ルナールです。

あなたは、お菓子作りはお好きですか?

私は料理すらあまりできないので、「お菓子作りなんてハードルが高くてとても無理。せいぜいフルーチェを作るぐらいしかできないかなぁ」っていうレベル(笑) しかも、今は100円ショップでも水とお湯だけでできるプリンミックスとかも売ってますしね。

↑こういうやつ。簡単そうだったのでけっこう前に1箱買っておいたんですが、まだ作ってなかった…

 

ところが先日、興味本位でとある実験をしていたときに生卵を割ってしまいまして…

 

もったいなかったので何か卵を使って作れるものをと思い、前にYouTubeで見つけて気になっていたこちらの動画を参考に、人生で初めてのプリン作りに挑戦してみました。

スポンサーリンク

材料

プリン液 90gの材料

・牛乳 250g

・卵  2個

・砂糖 大さじ3

あと、カラメルソースを作る用に

・砂糖 大さじ2

・水 大さじ2+固さ調節用に適量

のみ。

 

動画だとカラメルソース用の砂糖と水は大さじ1ずつでしたが、ソースは多めがよかったので量を増やしました。あと、砂糖もふつうの砂糖を使っていましたが、うちにはスティックシュガー(グラニュー糖)が余っていて、それを消費したかったのでカラメルソース用にはスティックシュガーを使用。

作りかた

プリン液

卵2個を器に割り入れて混ぜる

そこに、砂糖大さじ3を投入

牛乳250mlも投入し、よく混ぜる。ここで、お椀では小さいことに気づき、大きめの器に入れ替えました(笑)

混ぜていると泡立ってくるので、おたまやスプーンなどで泡を取り除きます。

こんな感じに

そうしたら、本当はこれを濾したほうが良いみたいですが、うちには濾し器がなかったので省略して器に入れちゃいます

やっぱり卵白がちょっと残っちゃってますが、気にしない

フライパンに入れて、器の半分ぐらいの水を入れます

こちらの動画では、この後いったん器を取り出して水を沸騰させてから再度器を戻していたのでその通りにしましたが、他の動画を見ると、器を取り出さずに最初1分ほどは強火で水を沸騰させつつ、そのあと弱火にするというやりかたもあったので、どちらでも良いかもしれません。

初心者の私は、怖いのでとりあえず動画の通りにしかできませんけどね(笑)

 

沸騰したらフライパンに器を戻してラップをする(ラップが大きすぎて、ビローンってなっちゃいました)

さらに蓋をして、弱火で10分、そのあと火を止めて10分おいておきます

粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす

カラメルソース

プリンを冷やしているあいだに、カラメルソースを作ります。

フライパンに、砂糖大さじ2

そして、水を大さじ2

弱火にかけてしばらくすると、ブクブクしてきました

さらにしばらくすると、色も茶色くなってきた

粘り気が出てきて、好みの色(というか味)になったら、固さ調整のために水を加えます(水を加えないとソースが固まっちゃうらしいです)このとき、ソースが跳ねるかもしれないので、やけどに注意!!

私は水の量はすごくてきとうに勘で入れちゃいましたが、大さじ1か2ぐらいですかねぇ。お好みの固さになるぐらいで良いそうです

いい感じの色と固さになったら完成

ソースが温かいうちに、冷やしておいたプリンにかけます。なんか、器がお椀だからあんかけ茶碗蒸しみたい(笑)

ちょっと味見をしたら、カラメルソースが固まってスプーンにくっ付いてきちゃいました

でも、そのあとしばらく冷やしていたら液状になりましたよ(プリンの水分を吸って液状になるんだそうです)

食べてみたら、ちょうどいい甘さですごく美味しかったです。砂糖の量を変えて自分好みの甘さに調節できるのも、自分で作るメリットですよね。

生まれて初めてプリンを作った感想

プリンに限らずお菓子作りって、「材料の分量をきちんと守らないといけない」とか「調味料だのなんだのと材料がいろいろ必要」というような、けっこうシビアでハードルが高いイメージがあったので、これまでの人生で「よし、お菓子作りをしてみよう!」と思ったことはほとんどありませんでした。そもそも、「作るよりも買ったほうが安いし美味しいでしょ」って思ってましたしね。

 

でも今回のように、少ない(しかも、家に常備されているような)材料で簡単にできるレシピもネット上にはたくさんあるので、「これからは恐怖心や苦手意識をとっぱらって色々と挑戦してみようかな」って思えるぐらい、このレシピは簡単にできて美味しかったです(^^)

 

あと、自分を褒めてあげたいことが。

カラメルソースって「作るのが難しい」とか「焦げやすい」っていうイメージがありましたが、ずっと弱火でやってたおかげか、焦がすことも苦くなり過ぎることもなく上手くできたんですよ!(自画自賛(笑) たとえ『ビギナーズラック』だったとしても、失敗しなかったことは今後のモチベーションにも繋がりますしね。

 

ただ、火力が弱すぎたのか分かりませんが、15分~20分ぐらいずーーっとやってたんですよねぇ。「え、ぜんぜん色が変わらないじゃん。やりかた合ってんのこれ?」とか思いながら、だんだん心配になったりして。 自分がやっている「弱火」って、じつは一般的には「超弱火」だったりするのかなぁ…

 

まあ、そんな感じで未だに火加減もいまいちよく分かってないですが、もっと色々な料理に挑戦していければなと思います。

もし興味があったら、あなたも作ってみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

コメント