老後が不安なのでウェルスナビで資産運用を始めた結果

こんにちは、ルナールです。

 

40歳にもなると、老後の不安って尽きないですよねぇ・・・

体にもガタがくるだろうし、病気になるかもしれないし・・・

不安

って考えながら書いてたら、今回の記事はめっちゃ長くなってしまった(笑)

なので、流し見だけでもしていただいて太字の部分だけでも読んでいただけると嬉しいです

 

まあそんなこんなで悩み多きお年ごろではありますが、そういうネガティブな気分を打破しようと去年から新しいことに挑戦しているんですよ。

タップダンスや津軽三味線を始めてみたり、引っ越しをしてみたり、市営の体育館の利用登録をしてみたり。(まあ、体育館は登録しただけでまだ利用してませんけど)

 

とはいえ、どうしても拭いきれないのがお金に関する不安

 

特に私は結婚していないので、旦那さんに頼るとか「夫婦で協力して」ということもできないし、非正規雇用なので給料も少ないし、べつに親や親せきがお金もちってわけでもないし・・・

多少の預金はあるものの、がんばって節約して2,3年暮らせるかどうかっていうかんじなので、まったく心もとないんですよねぇ。

 

ということで、たまたま見つけたウェルスナビ(WealthNavi)というところで資産運用を始めてみました。

ウェルスナビ公式サイト

 

スポンサーリンク

運用結果

いきなり結果から報告しちゃいます。

 

2019年2月14日から運用開始。

最低投資額が10万円なので、とりあえずお試し用に10万円を入金

運用開始

 

それが、19日後の3月5日の時点ではこんなかんじ

3月5日 ¥

19日間の運用でプラス1,650円

もちろん日々の変動はあるものの、今のところは一度もマイナスにはなっていません。

 

ただし

このウェルスナビ、海外への投資なので基本的にドル建てで見る必要があります。

ということで、ドル建てでみるとこんなかんじ

3月5日 ドル

プラス4.27ドル

 

比べて見てみると
3月5日 円・ドル

ちょっと円建てに比べると寂しいかんじではありますねぇ。

 

ちなみに、なんでこういう差が生まれるのか?

気になりますよね。

 

ウェルスナビは海外ETF(海外の証券取引所に上場している投資信託)への投資をしているので、ETFを買い付けるときも売却するときも円↔ドルの交換が発生します(交換自体はウェルスナビがやってくれていますよ)。

なので、為替相場の影響を受けてしまうんですねぇ。

 

海外旅行をするとき、外貨両替しますよね?

そのときに、円相場によってはお得に両替できるときもあれば、両替するタイミングが悪くて「あ~~!先週のうちに両替しとけば良かった~~~!!」ってなったり。

そんなかんじ。

 

ちなみに数日前の運用結果だと

運用開始から12日後 ¥$

円が+1.31%で今より低いのに対して、ドルは+1.02%で今より高かったので、為替の影響を受けてるな~って感じがしますよね(泣)

 

ウェルスナビ(WealthNavi)を選んだ理由

ではなぜ私がウェルスナビを選んだのか?

理由は単純。

ただ単に、申し込みをした時点ではウェルスナビ以外にも似たようなサービスを提供している会社があるってことを知らなかったから(笑)

それだけです。

 

普段だったら申し込む前にググったり比較検討して・・・とかいろいろやるはずなんですけど。

なんだか「一刻も早く始めよう!!」って気持ちが前のめりになっていたんですかねぇ。

まあ、その後いろいろ検索してみたらウェルスナビがいちばん使いやすそうではあったので結果オーライではありますが。

 

ウェルスナビを知ったきっかけ

なんだかんだ将来の不安はあるくせに、私は『食べたいものを食べて、買いたいものを買ったら良いじゃん』っていうタイプなので、ふだんは節約というものを意識していないんですよね・・・

 

銀行預金にしたって「ちょっとでも金利の良い銀行に預けよう!」とかいうわけでもなく、近くの銀行に預けてるし。

某5歳児に、「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」って叱られそうなぐらい何も考えずに生きているし、お金のこと何も知らないんだなぁって思っていたんですよ。

 

なので、お金の勉強をしようと思い立ってamazonでお金に関するkindle版の書籍を探してみたんです。

kindle版だとサンプルが読めますからね。

 

そんなときに見つけて気になった本が、『これからの投資の思考法』という本。

 

この著者の柴山和久さんというかた。

本には『元財務官僚』という肩書きがありますが、それを見たときの私の印象。

 

「・・・なんかうさんくさい」

 

だって、『元○○官僚』みたいな肩書きの人って、それだけでうさんくさくないですか?

私だけかなぁ。

 

でも「サンプルなら無料だし」と思ってプロローグの部分を読んだら、その内容がなかなか興味深くて。

で、その著者の柴山さんが、ウェルスナビの代表取締役CEOだったというわけです。

 

それで俄然ウェルスナビというサービスと資産運用というものに興味が湧きまして、申し込むまでに至りました。

 

え?なんかこれ、まんまとハメられてる?(笑)

「カモネギ」かなぁ。

 

kindle版のサンプルを探すのがめんどくさかったら、こちらのインタビューをどうぞ。

「WealthNavi for SBI証券」のウェルスナビ株式会社 柴山CEOへインタビュー

文字数が多いから私は読んでないけど、顔写真も載っているのでそれを見るだけでも多少は不安が和らぎます(笑)

 

そもそもウェルスナビとは

世界水準の金融アルゴリズムは、これまで一部の富裕層や機関投資家など、特別な層だけのものでした。

テクノロジーの力で、誰もが世界水準の資産運用をできるようにしたのが、ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」。相場の動向に惑わされず、あなたの代わりに、すべて自動で資産運用を行います。

引用元:公式サイト「WealthNaviとは」より

 

上記のように、お金を入金しておけば、ロボアドバイザーが全自動で淡々と国際分散投資をしてくれるサービスです。

すべて自動でやってくれるので、投資の知識が無くても、お金を預けておけばあとは丸投げできます

 

もちろん、丸投げするからにはその分の手数料はかかってしまいますけどね。

年率で預かり資産の1%(税別)

10万円を預けたら年に1,000円ぐらいですね。

 

 

ロボアドバイザーとは?

ロボアドバイザーっていうのは、人工知能(AI)によって、投資の診断やアドバイス、そして、購入や最適化などの運用を行ってくれるサービスのこと。

ロボアドバイザー

 

正直、『AIを持ったロボット』というと映画とかの影響で「そのうち人間は襲われるんじゃないか」っていうなんともいえない不気味なイメージがありませんか?

しかも、将棋だったか囲碁だったかで『人間がロボット(AI)に負けた!」っていう出来事もあったからなおさら。

だから、ロボットよりも人間にがんばってほしいところではあります。

 

ただ、投資をするうえで、『感情を持たない』というのはメリットでもあります

プロの投資家だって人間ですからね。

普段どんなに冷静沈着な人でも、体調とか機嫌の良し悪しの影響があるでしょうし、ちょっとしたことでテンションが上がったり焦ったりして判断を誤るということもあるかもしれません。

 

私なんかも職場の一部の人からは冷静沈着なイメージを持たれているみたいなんですが、アプリでデモ投資をするだけでちょっとドキドキしちゃいますからね。

『デモ』ですから、失敗しようが成功しようが自分のお金にはまったく関係ないのにですよ?(笑)

 

その点、感情を持たないロボットならば、前述の金融アルゴリズムとやらに則って淡々と冷静に私のために(ってわけじゃないけど)資産運用をしてくれるでしょう

 

自分の大事なお金を預けるからには、ウェルスナビのロボアドバイザーをそりゃあもう全力で応援しますよ!!

頑張って私の老後の資産を増やしてくれ~!!

 

注意するべきこと

さて、ウェルスナビに興味を持ったそこのあなた。

私のように勢いだけで申し込んでみるのも良いとは思いますが、せっかくなので最低限の注意点も知っておいてください。

ATTENTION

 

それは、最低10万円の元手が必要だということ。

「いざ投資しよう!」ってなっても、さすがに10万円という大金を見ず知らずのロボアドバイザーにポンと預けるのは怖いですよね。

 

ただ10万円未満になると、利益を得るための適切な組み合わせでの投資ができなくなるということもあるそうなので、ここは難しいところでもあります。

 

それでも、「やっぱり10万円はムリ」という場合は、同じくロボアドバイザーが資産運用してくれて1万円から始められる「THEO(テオ)」、1,000円から始められる「MSV LIFE」というサービスもあるみたいなので、まずは小額からお試ししてみるのも良いかもしれません。

ただ、サービス内容はとうぜん違ってくるので、ご注意を。

 

そして、もうひとつ。

ウェルスナビでは短期間で大儲けすることは期待できません

なぜなら、ウェルスナビは(というか、ロボアドバイザー自体が)長期投資を前提としていて、長い目でみて利益が出るような投資方法だから。

公式サイト「資産運用の王道「長期・積立・分散」をはじめよう」

 

なので、本来は毎日アプリを開いて資産額の増減をチェックするようなものじゃないんでしょうねぇ。

私は毎日見ちゃってますけど(笑)

 

でも、もしマイナスになってたら「ここでやめるべきか?このまま続けるべきか?」っていう判断もできるので、まあアプリを毎日見るのは悪いことではないです。

資産が増えていれば楽しいですしね。

 

ただし、続けるにせよやめるにせよ、ウェルスナビは、あくまでも『長期投資をすれば利益が出るかもしれない投資方法』だということは念頭に置いておいてください。

 

さいごに私の感想

ウェルスナビで投資を始めたのをきっかけに色々な情報を検索した結果、自分がいかに今まで何も考えずに生きていたのかを思い知らされました(笑)

 

でも、資産運用を始めたことによって将来のお金に対する不安はすこ~~~~しだけ緩和されたかな。むしろ、預けているお金が数年後にどれだけ増えるのか(どれだけ減るのか)という楽しみができました。いや、もちろん減ってしまったら楽しくもなんともないんですけどね。

それに、お金のことや投資のことをちゃんと勉強しようと思える良い機会になったと思います。

 

もちろん投資ですから、預けた金額が減ってしまう元本割れの危険性も当然あります

今は幸いにも預けた金額以上になってるけど、今後もしひどい減り方をするようなことがあれば、ウェルスナビを解約することももちろん考えています。

ウェルスナビは出金手数料が無料ですし、解約もすぐにできそうですし。

 

それでも、給料が安いうえに銀行の預金金利がほぼゼロに近いような現状において、何かしらの方法で資産運用をすることって必要だと思うんですよね。

すくなくても私にとっては。

 

なので、投資の勉強をしたり節約する方法を調べたりいろいろとしている間にも自動で資産運用をしてくれるサービスがあるのはとても便利だと思います。

ウェルスナビ公式サイト

資産額がよっぽどマイナスにならない限りは、とりあえず続けてみます。

 

 

今回はとても長くなってしまいました。

最後までお付き合い、どうもありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました