こんにちは、ルナールです。
360度カメラって、その瞬間の思い出をぜんぶ記録できるようでワクワクしますよね。
で、360度カメラを買おうとして調べてみると出てくるのが、『RICOH THETA(リコーシータ)』と『insta360(インスタ360)』だと思います。
そうなると、
「どっちが自分に合っているんだろう?」
「どっちを買ったら満足できるんだろう?」
と悩んでしまいますよね。
そして、結局買えないままずっと過ごしてしまったり…
私もずっとどっちにしようか悩んでいましたが、結果的にinsta360の方の『ONE X2』という物を購入しました。
ということで、今回は私がリコーのTHETA(シータ)ではなく、insta360を選んだ理由と実際にinsta360 ONE X2を使ってみた感想をご紹介します。
両者の違いはいくつかありますが、大きな決め手となったのは、
ということ。
ちなみに、アクションカメラで大人気のGoProからも『MAX』という360度カメラが発売されているんですが、私が購入する時点ではそのことを知らず選択肢には入っていなかったので、この記事では触れていません(^_^;)
insta360 ONE X2を選んだ理由
私が360度カメラに興味を持ったのは、あるとき一緒におでかけした友人がリコーのTHETAを持って来ていて、「楽しそうだなぁ」って思ったのがきっかけでした。
そのあと購入を考えて調べていたときに、あんまり値段が高くない方が良かったので、安価なモデルもあるリコーのTHETAの方に気持ちが傾いていたんですよね。
あとは、なんとなく日本のメーカーの方が購入後のサポートがしっかりしていそうだし、単純に日本のメーカーを応援したい気持ちもありましたし。
ただ、友人と同じメーカーの物を買うのもなんか気まずいし悔しいし笑
結局いろいろと検討した結果insta360のONE X2というモデルを購入しましたが、insta360を選んだ主な理由は以下の通りです。
楽しい・面白い映像が撮れそう
私がinsta360の方を選んだ最大の決め手は、この「楽しくて面白い映像が撮れそう」ということです。
ONE X2の商品ページを見て頂くと分かるんですが、ONE X2では
- 『バレットタイム』で映画マトリックスのような映像が簡単に撮影できる
- 片側のレンズのみを使用したステディカムモード
- 『ゴーストタウン』機能で、人通りの多い場所でも、通行人が映っていない写真を書き出せる
- 『ディープトラック』で追跡対象を常に中心に捉えられる
- 『フライスルー』でドローン風の映像が撮れる
- 簡単に操作・編集ができる専用アプリ
等々、多彩な撮影モードがあります。
あと、アプリ内でも、説明ビデオの通りに撮影するとおもしろいエフェクトがかかった映像に簡単に設定できる『編集ラボ』という機能もあるので、永遠に楽しめそう笑
この動画の日本語字幕はおかしな感じではありますが笑、雰囲気は伝わると思います。
microSDカードが使える
これもTHETAとの大きな違い。
私のスマホは容量が64GBしかなくて、そのくせちょっと出かけるとすごい勢いで写真とか動画を撮るので、常に「ストレージ容量が少なくなってるよ」って警告が出ている状態なんですよね笑
でも、おでかけしたらやっぱりスマホのカメラでも撮影したいので、microSDが使えるというのは必須条件でした。
同じぐらいの価格帯のTHETA Vの内臓メモリが19GBしかないのに対して、ONE X2は最大1TBまでのmicro SDが差せます。
ただ、ONE X2に差すmicro SDはそれなりの高スペックのものが必要なので、仮に128GBで公式の推奨スペックの物を買おうとすると、それだけで3,000円ぐらいはかかってしまいます。
逆に言えば、スマホの容量が大きくて余裕があるのであれば、THETAならmicroSDが必要ないので、余分なお金をかけることなく、本体さえ買えばすぐに撮影できちゃいますね。
本体の容量が減ってきたら、撮った映像をスマホに転送すれば本体の容量を空けられますし。
なので、microSDに関してはあなたがお持ちのスマホの容量にもよっては、そこまで重要な決め手ではないかもしれませんね。
10m防水なので雨の中や海やプールでも撮影できる
私はプールで泳いだり海水浴をしたりということはないですけど、キャニオニングやラフティング、パラセイリングといったアクティビティには興味があるので、10mの防水性能があればそういう場所に行ったときにも濡れるのを気にせず使えるので、撮影の幅が広がりますよね。
あとは、海が綺麗な場所に行って自撮り棒にONE X2をくっつけて海中を撮影するのもひそかな夢です。
そういうアクティビティに興味が無いとしても、撮影中に雨が降ってきたりしても慌てて機材を撤収しなくていいですし、むしろ普段とは違う映像も撮れたりしそうなので、それだけでも防水のメリットはありますよね。
動画の撮影可能時間がTHETAよりも長い
THETA Vは標準の動画録画可能時間が5分。
それに対して、ONE X2は公式サイトによると最長80分。※ただし、下記のように注意事項あり。
じつはTHETA Vの方もスマホアプリから設定を変えたら最長25分まではいけるそうです。
ただ、購入当時は完全にその情報を見落としていて、「5分⁉短かっ!!」って思いこんじゃってたんですよね…
25分間録画できるなら、私の使い方なら十分でした。
タッチスクリーンが付いているので本体でプレビュー可能
本体のタッチスクリーンはそんなに頻繁に使う機会はありませんが、スマホに繋ぐのが面倒くさいときとか本体だけでサクッと撮影したいときには便利。
撮影する前も後も、スクリーンで画像を確認できますしね。
ただし、スクリーンを確認しながら撮影しようとして消える自撮り棒もタイマーも使わないでふつうにシャッターボタンを押してしまうと、自分の指や手がガッツリ写真に写り込んじゃいますのでご注意を笑
まあ、それはそれで面白い写真ではありますけども。
実際にinsta360 ONE X2を使った感想
それでは、私が実際に何度か使ってみた感想を。
- その場の風景や様子などを全て記録できる
- 自分の使いかたなら、バッテリーは1日もつ
- ひとり旅でも簡単に記念撮影(自撮り)ができる
- アプリで簡単に編集できる
- 面白い(SNS映えもしそうな)映像が簡単に撮影できる
- 人とは違う映像が撮れる(かも)という優越感
やはり360度カメラのいちばんの売りは、『その場の景色などを全て記録できる』というところだと思います。
ふつうのカメラでは映らない、カメラの裏側にある景色まで撮れますからね。
バッテリーに関しても、朝でかけて電源を入れっぱなしにしていても夕方ぐらいまではもちます。
まあこれは気温や撮影頻度にもよるでしょうけどね。
私のばあい、電源を入れっぱなしにはしてるけど、撮影頻度はそれほど多くないからかもしれません。
あと、『人と違う映像が撮れるかもしれないという優越感』というとなんか語弊があるかもしれませんのでちょっと補足を。
べつに周りの人と比べる必要は全くなくて、ただ単に自分で勝手に「このカメラがあれば面白い映像が撮れちゃうぜ」って思ってるだけですごく楽しいんですよ笑
あと、私は1人で出かけることが多いので、旅先で簡単に自分も映ってる写真を撮れるのは大きなメリットですね。
自撮り棒を使うという手もありますが、場所によっては自撮り棒禁止の所もありますから。
では、次にONE X2を使っていて気になるところを。
- 静止画を撮るのにもすこし時間がかかる
- スマホとの接続が上手くいかない or 時間がかかることがある
- 5.7K動画の編集には高スペックのPCが必要らしい
- バッテリーが大きくなったぶん、ちょっと重い
この中で私が特に気になるのが上の2つ。
スマホとかなら、シャッターを押せばすぐに撮影(記録)できますよね。(処理に時間がかかるようなカメラアプリを使えば別ですが)
でも、ONE X2だと動画ならともかく写真を撮る(記録する)のにも時間がかかるので、シャッターボタンを押してからしばらくは静止していないとブレたりしちゃいます。
なので、動き回る被写体を撮影するときは、動画にしておいて後から静止画を書き出す方が確実かもしれません。
もう一つは、ONE X2本体とスマホの接続が上手くいかなかったり時間がかかったりする問題。
基本的にONE X2は本体だけでも撮影は可能ですが、自撮り棒を使ったりすると当然本体についているシャッターボタンには手が届かないのでスマホで操作することになります。
リモコンを購入するという手もありますが、公式サイトに売ってる物は6,880円もするんですよね…
試しにスマホ用に使ってる数百円のリモコンが使えないかやってみましたが、残念ながら繋がる気配はまったく無しでした。
それに、撮った映像をスマホアプリで編集する際にはどっちにしろ接続が必要なので、接続に時間がかかるというのはなかなかのストレス…
ただ、これはスマホのスペックにもよるのかもしれませんね。
私は、Pixel3aという何年か前のスマホを使っているので、もしかしたらちょっとスペックが足りないのかも?
でも、一応ONE X2とスマホは繋がるしアプリで編集もできますよ。
ちなみに、私のPCでは編集アプリをサクサクと起動させることができなかったので、動画は4Kで録画して編集はスマホアプリのみでしています。
360度カメラで楽しく面白い映像を
いかがでしたか?
正直、360度カメラってなかなか良いお値段しますし、どうしても無くてはならない物ではないですよね。
サクッと撮るならスマホの方が手軽だし、今どきのスマホのカメラはだいぶ綺麗に撮れますし。
でも、やっぱり360度カメラってワクワクするんですよねぇ。
そこの景色もそこにいる人たちも丸ごと記録できるので、後からその写真や動画を見たときの記憶の蘇り方が違いますもん。
旅行以外でも、例えば小っちゃい子どもをあやしながら写真を撮るばあい。
普通のカメラなら撮った写真にはその子どもしか映ってないかもしれない。
でも360度カメラなら、『カメラの裏側で一生懸命子供をあやしている大人(自分)たち』の姿まで一緒に記録できちゃうんですよ。
そういう写真ってすごく素敵ですよね。
あるいは、InstagramやTik TokなどのSNSに投稿する面白い映像も簡単に撮れますし。
360度カメラは無くてもなんにも困らないけど、あったら撮影の幅が広がる楽しいカメラですよ。
ただし、魚眼レンズなのでどうしても画像に多少の歪みは発生します。
そこは理解したうえで、ふつうのカメラとも併用しながら楽しく撮影できたらいいですね。
最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。
コメント
まず、360°カメラを買おうってとこがすげぇ
クワトロさん、コメントありがとうございます。
もうなんか、勢いで買っちゃいましたねー笑
そして買った当時はちょいちょい出かける予定があったので使う機会もそこそこあるかなって思って。
結局、まだそこまで使い倒せてはいなくて、試せてないこともたくさんありますが(^_^;)